コールマン・アウトドアリゾートパーク2016終了

0


    週末のoutdoor resort park2016



    FOSブース たくさんのみなさまにお越し頂きました。



    97年冒険キャンプからスタートしたFOS&Colemanの子どもたちのための自然体験活動。
    今年は10年目の春の冒険トレックをご紹介(photo星加さん/マサ)しました。
    写真を前に、自然や子どもについて、色々お話しが弾み、楽しい対話となりました。



    マサと創健社さんのコラボレーション、FOreStepもご紹介。



    FOSワークショップ
    外苑の森へ



    木漏れ日 心地よい風が 渡ってゆきました

    「はじめて木に登ったよ!」子どもの笑顔に、みんなにっこり!



    都会の真ん中で 大地を感じて 休息をとる
    思いがけない 自然からのギフト


    マサの音遊び、盛り上がりました!


    あーいーうー!
    太鼓と声を響かせる 自然とリズムが生まれていきました。



    マサのジャンべは北海道のヒグマの太鼓。(北海道太鼓屋だいだいの手作り)
    森のうた、奏でています。


     
    小さな人も リズムにノリノリ♬



    森遊び&音遊び、いかがだったでしょうか?
    集う人たちの笑顔が呼び合って、とっても楽しいブースになりました。
    ご参加頂きました みなさま ありがとうございました。

    明日はホスピス講演会(甲府)とコールマンフェス(神宮外苑)

    0
      明日、5/28日土曜日はふたつの催し物があります。

      「宇宙のリズム響きあういのち」
      マサと在宅ホスピス医の内藤いづみ先生との講演。
      山梨県立科学館多目的ホールにて、14:00〜16:30

      ヒマラヤの極限のなかで、いのちを見つめてきたマサと
      医療の現場でいのちを見つめてきた内藤先生の対談。

      深い対話になりそうです。

      「コールマンアウトドアリゾートフェスin 神宮外苑」
      こちらは、ゆうみとFOSの頼もしい仲間たちとで、
      愉しくてワクワクするじかんを、ご参加いただける方々と作っていきたいと思います。

      お天気も良さそうで有り難い!
      今日は雨のなか、フェスの舞台を作る人々の働きに励まされました。
      明日はどんな会場に仕上がっているのか、来場が楽しみです。

      では、それぞれに、素晴らしい時になりますように!

      コドモいなGo !から SummerいなGo! へ

      0
        福島南会津いな夢くらぶのぶんちゃんからメッセージが入りました。
        この夏も、いなの自然遊ぶコドモいなGo! 開催いたします。
        楽しみです! 福島の子どもたち、スタッフのみなさま、この夏もどうぞよろしく♡


         

        今年のキャンプ情報

        野外活動を通した子ども達の健全育成、野外活動による地域の活性化及び人材育成、
        持続可能な活動プログラムや運営体制の構築を目的に「SummerいなGo!」を開催します。
        (2016年からコドモイナGOから新たにSummerいなGO!として始まります。)

        日程:8月4日(木)〜7日(日) 3泊4日...
        場所:南会津町多々石
        会津高原INAキャンプビレッジ
        参加費:10,000円/人
        定員:30名
        対象:県内在住の小学校4〜6年生

        ※現地(キャンプ場)集合・解散
        ※応募多数の場合は抽選(運営者一任)

        後日、改めて詳細をアップします‼


        Dance on the earth バディ冒険団と富士山双子山

        0


          Dance on the earth 2016 、第1回は富士山双子山コース。

          IMG_4759_R.JPG

          ブナの大木
          美しい緑の光に溢れています。



          お胎内にむけて、岩のトンネルをくぐっていきましょう。
          自然に頭を下げて、お胎内へ続いています。



          みんなと歩く ひとりで歩く 
          楽しく 心地よく 自分のペースでいこう!



          溶岩流



          岩登りみたい!



          洞窟探検隊になっとります!
          「オレら、ここで遊んでいてもいい?」
          「いやいや、そろそろ行きますよ!」



          双子山へ向かって



          どーん!双子山兄山→宝永山→富士山どーん!



          兄山ももれなく登り、ガッツのあるバディのみなさま、
          トレーニングを怠らないというか、すべてが遊び!



          そろそろ、はじまる?



          風になる 風になる
          みなさん 駆け下っていきましたとさ。
          小学低学年から中学生・高校生・大学生、最近は海外の留学生も仲間入りし、一緒に活動できるバディ。
          本物の自然を舞台に、それぞれが自分の主体的な在り様で、自然と遊ぶ活動に年齢もうまい下手もありません。
          「Enjoy! 」世界の人と分かち合えるキーワード!
          7月はバディのナビゲーションで江の島サーフィン! たのしみです♡
          Dance on the earthは一般の方も体験参加を受けています。遊びにいらしてくださいね。
           

          山岳個人ガイドより 穂高こぶ尾根

          0


            5月残雪の穂高



            こぶ尾根へ

            岩と雪


            アイゼンとピッケル 一歩一歩 確かなステップで

            この高度感と高揚感。


            山の上部はまだ雪の世界。
            春と冬と交差する季節の始まりを感じながら、
            残雪の美しい稜線をゆく 

            福島大学キャリアモデルの授業へ

            0

               

              東日本大震災後、福島の子どもたちの保養キャンプ 
              『コドモイナGO』で活動をご一緒させていただいた福島大学経済経営学類の遠藤明子准教授からお話をいただき、
              経済経営学類2年生240名の「キャリアモデル学習」の単発非常勤講師として講義をさせていただきました。

              登山家、自然体験活動の実践者としての立場で、言葉や文字だけによらない、
              いまという瞬間への立ち方をテーマに、私のこれまでのヒマラヤ登山から日本の自然へ回帰し、
              自然とひととの共振の世界へのストーリーをスライドを交えて進めさせていただきました。

              果たして経済経営学類の学生のみなさんにどれくらい、響くだろうか?と思っていたのですが、
              山への興味から、チョモランマ峰登山で体験した「もうひとりの自分」への質問、
              そして最後に「今日の講義で感受性を深めてゆくことの大切さを感じたのですが、どうしたら?」
              との問いをいただき、とてもうれしい場となりました。

              最後の質問には、私の思いを込めて答えさせていただきました。
              講義を終えて、遠藤准教授は担当学生の不幸があり、すぐに退出しなければならなかったのですが、
              3名の学生とTA(ティーティングアシスタント)の院生がそれぞれの問いを持って話に来てくれました。
              ・なぜ、安定した人生からそんな道に?
              学部や大学院でのキャリアをそのままに活かす道とは異なる方向に進むことに戸惑いや悔いはなかったのですか?
              ・同級生たちがなにか、みんな目先のことにとらわれている気がしてしっくりしないと感じていました。
              今日の講義はすごく響きました。戸高さんの活動を知りたいです。
              ・僕の名前はデナリ(Mt.マッキンリー山のイヌイット名)といいます。
              アラスカで仕事をしている米国人の父が名付けてくれました。どんな山か、教えてください!
              TAの院生からは、FOSの活動などをやはり組織化してゆくことに興味があります!とのお話しをいただきました。

              福島からの帰りの新幹線なかで、若い学生のみなさんとふれあった余韻に包まれて・・・。Masafumi,Todaka
               


              埼玉県立大学・富士山登山実習

              0


                今年も埼玉県立大学の学生たちと富士山へ



                満天の星空 街の夜景
                わたしは いま ここにいる



                夜中のアタック
                ヘッドライトの灯りで足元を照らし 歩きましょう



                宝永山の斜面から ご来光



                夜明けから朝がきている 
                わたしは 歩き続ける



                雪のライン



                空の上 休憩中。



                自然に3つのパーティーに分かれました。
                それぞれのペースでゆきましょう。



                太陽が雲のなかに隠れると 自分を包む景色が変わる。



                吹いていく風よ 湧いてゆく雲よ
                わたしを 通りすぎ 雪の大地を渡ってゆけ



                富士山の頂上に向かって 雪を踏みしめて歩く。
                藍の空と 白い雪 一歩一歩 確実なステップでいこう。



                最高到達点3500m。
                安全一番で下山です。



                シリセード グリセード ワンダーランド!



                今年の富士山総メンバー15人。
                残雪の富士山に登る。壮大な光景に包まれての2日間。
                毎年、埼玉県立大学準教授の加藤先生の想いで始まりました富士山登山。
                今年で10年目。富士山を共にした学生さんたちはすでに、
                各地で看護の現場や教育現場で活躍されていることでしょう。
                自らの身体知を育み、この経験を分かち合う。
                ありがとうございました。

                春の冒険トレック2016報告レポート

                0


                  春の冒険トレック2016、登山の準備も整い登山口へ。
                  「いってきまーす!」富士山あいさつして出発。

                  160507FOS-8427.jpg

                  リックの背負い方をマスターし、
                  自分の歩調でゆっくりいきましょう。



                  荷物の重さが分かってきた頃、県境の峠でお弁当タイム。



                  持ちやすい倒木をストックに!



                  自然の光景が刻々と変わっていく。



                  西丹沢の源流部、
                  清らかな水が流れています。



                  早速、浄水器で水作り。
                  水、うまいっ!



                  ゆっくりと歩いていきましょう。



                  沢靴に履き替えて、沢登りでいきます。



                  急流はスタッフがフォロー。



                  「足、ここだよ」→「うん、ありがとう」→
                  「ここに足を乗せるといいよ」→「うん、ありがとう」→
                  自然と優しい伝言ゲーム。



                  流されないように、足裏を意識して、しっかりと立つ。



                  自分を信じる。



                  ドキドキ ワクワク真剣に楽しい気分!



                  美しい滝に到着。



                  滝のなかをくぐってみる。



                  水がつめたーーい!



                  女子も挑戦! 気持ちいいよー。



                  さて、ここが僕らのベースです!
                  「なんにもないじゃーん!」by子どもたち
                  「これから自分たちで造るんだよ!」byマサ



                  焚火がつきました。



                  倒木を拾い集めて 一晩用の焚き木。



                  ぼくらのキッチンであり、暖炉。



                  夜は静かに降りてきます。



                  ぼくらの寝床。



                  女子はトランプ大会



                  野宿



                  マシュマロを焼いています。



                  遠く 鹿の鳴声 響いています。
                  おやすみなさい。



                  朝がきました。



                  森の眠りのなか



                  野宿な光景。



                  おっ!むっくりと起きている子を発見。
                  「おはよーう」



                  起きた人から朝ごはん。
                  冒険トレックは自然食・創健社さんの食品を使用しています。



                  玄米パン。
                  あん入りでおいしーい♡

                  頼もしいコールマンのビバークストーブ&アルミクッカーコンボ!
                  おいしいミルクティーできています!



                  お茶を飲んだり、ウィンナーを焼いたり、
                  それぞれに愉しい朝のひととき。



                  朝起きて、ごはんも焚火で、すぐに沢遊び!



                  そろそろ撤収。
                  自分の寝床をかたずけてリックに詰める。



                  自然に手と手とを貸しあって協力しています。



                  自分で自分のことをできる人は、
                  実はとってもかっこいい!



                  朝7時半。そろそろ出発いたしましょう。



                  一晩、お世話になった森に感謝を込めて。



                  帰りは濡れないように倒木で橋を渡しました。
                  みんなが渡ったら、自然の状態へ還します。



                  木を越えたり、くぐったりしながら、前に進みます。



                  朝の光を浴びながら ゆっくりと歩きます。


                  沢から尾根に登っていきます。



                  急斜



                  光に向かって



                  森を抜けて



                  遠く山を眺める 一息つきましよう。



                  マサの歩くリズムに みんなが自然とあっていきます。



                  切り立つ崖の尾根道は安全のためにロープを張ります。



                  歩くことに集中する。



                  ブナさん みんなを応援してくれていたかしら、、、。



                  歩きやすい尾根に出ました!



                  富士山、ただいまー!
                  この景色に出会えた高揚感。登山の充実感、うれしさを実感できる光景。



                  温泉に入り、山中湖情報創造館に帰着。
                  冒険トレックをふりかえる時間を持ちました。



                  2日間の感想を素直に表現してみる。
                  子どもたちの冒険トレック直後の感想をご紹介します。

                  ○私は冒険トレックの1日目が特に印象に残っています。
                  なぜなら、11時くらいに初めて会った人たちと、すぐに仲良くして、
                  そして みんなで協力してキャンプをすることができたからです。
                  みんなで協力して物を運び、みんなで助け合いながら目的地まで進んでいって、
                  みんなで一緒に野宿するということが、会ってから、数時間しかたっていない人とすることができました。
                  物を運ぶのは、重くて大変だったけれど、みんなで励ましあいながら、楽しくすることができました。
                  寒かったら焚火をする、暑かったら沢に入り、自然にあるものだけで、楽しく過ごすことができました。
                  この経験から、私は自然に快適に過ごすことができ、必要なものは、食料や寒さを防ぐための物など、
                  とても少ないことが分かり、驚きました。
                  この経験は、私にとって、とても大切なものになると思います。



                  冒険トレックの醍醐味を感じてくれた感想。
                  子どもの心のまま、感じるままに自然体験をする。
                  ダイナミックに展開されていく冒険。
                  その一瞬一瞬、自然そのものに歩んでいく体験を、
                  子どもは素直な心で、いまという瞬間をつかんで楽しんでいきます。
                  友達と分かち合い、喜びあい、苦しいことも楽しいことへと変換していくようになります。
                  このかけがえのない時の主人公であることを、子どもは知っています。
                  素晴らしい2日間になりました。

                  ご協力いただきましたコールマンジャパン(株)さまに深く感謝を申し上げます。
                  ありがとうごいました。

                   

                  大分野遊びキャンプレポート♪

                  0


                    大分佐伯市宇目・藤河内渓谷キャンプ場の炊事棟。
                    激しい雨風に備えて、タープで囲ってみました。
                    コールマンのタープとマサの想像的タープにより、どんな天候でも♡

                    タープ内、くつろぎの空間。



                    雨が激しく降ってきました。
                    タープを低く張っているのでだいじょうぶ。



                    焚火がつきました。
                    あたたかい やさしい 炎


                    雨のなか、焚き木を拾い集めてくれて、素敵な焚き木の籠ができました。
                    キャンプはアート!



                    おおいたは団子汁。
                    すいとん風でとってもおいしいね!



                    雨のなか、いちにち、なんだかんだと過ぎてゆき、 
                    いつの間にか、闇に包まれている。



                    子ども焚火、大人焚火
                    それぞれにいい火が灯っています。



                    ギターの音色 
                    自然に声が響きあう 呼びかけあうように歌う時



                    昨晩は子どもの小屋に宿泊させてもらいましたけど、
                    大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんの夜のこわーいお話しに、小さな人もドキドキナイト。



                    青い空 おはようございます!



                    焼きおにぎり ウィンナー 小魚と
                    焚火メニューでおいしい朝ごはん。



                    まるで美しい絵画のような世界



                    緑の光のトンネルをゆこう



                    藤河内渓谷



                    沢足袋を履いているので、滑ることなく
                    ぴょんぴょん岩をジャンプ!



                    沢のなかを歩いたり、登山道を歩いたり、、。



                    冷たい清流を全身にうけて なんて澄んだ気分!



                    祝福のとき



                    冷えた身体を温めています。足湯?
                    焚火でアチアチの石→岩のくぼみ、水たまりに投入→水温UP!作戦。



                    それぞにゆったりした時のなかで過ごしています。



                    さてさてカエル!カエル!



                    新緑のなかに 紅色のつつじ。
                    小さな頃から集ってきた家族たち。
                    新しく出会う人たちと 大家族みたいな雰囲気で ゆったりと時のなかに在る。
                    大分ののどかな里山で 自然と人と喜びを分かち合う。
                    野遊びの2日間。
                    なんて豊かな時だろう。
                    また、宇目で会いましょう。
                    みなさま、ありがとうございました。

                    豊後大野市主催・ジオパーク親子キャンプレポート(4/29-30)

                    0


                      祖母傾山山系周辺地域のユネスコエコパーク登録を目指して。
                      豊後大野市の受託コース。清らかな川と木々の美しいサイトからはじまりました。



                      FOSのいつものスタイル。
                      木陰に円卓でリラックス♪なごやかな笑顔を交わせる距離感がたいせつ♡



                      みんなで楽しい自己紹介タイム後、手作りピザ体験!



                      大分といえば、地鶏! 地産・安心安全な材料を使っています。



                      クリームソースのビザなんです!





                      ビザ窯で高温で焼き上げます!



                      おっ!ふっくら膨らんで焼きあがりました。



                      自分だけのオリジナル!
                      うれしいおいしさを実感♡



                      食後はサイト内を散策しながら自由時間。
                      こちらはボルダリング体験。
                      ほんのちょっとの岩登りなのですが、緊張感と達成感あるある!



                      川ぎわに竹林。
                      いかだ、作ってみたいなー!



                      中学生男子のリクエスト。
                      よーし!竹の切り出しから、大人も本気参加でいかだ作りに挑戦!



                      わっせ!わっせ! 運んできました。さて、川に浮くんでしょうかっ?



                      やったー! パドルをお借りして、手作りのカヌーのようでもあり。
                      子どもたち、冷たい水にへこたれず、夢中で遊んでいます。



                      陸では、、、。
                      地粉と黒糖とベーキングだけの素朴なおやつ作ってます!



                      三重町のいちごをジャムにしまーす!



                      いちごジャムをつけていただきまーす♡



                      いかだの完成を祝って、おやつのご褒美!?



                      おひさまが西に沈んでゆきます。
                      いちにち ありがとうございました。



                      豊後大野地産のビュッフェスタイルの夕食会!



                      タケノコ、しいたけ、とり天、山菜や煮物と大分名物が並びます!



                      緒方の野菜ソムリエのレストランからケータリング!
                      いただきまーす♪


                      マサのヒマラヤのスライド会の後、焚火を囲んで語りのとき。
                      子どもはマシュマロを焼いてうれしそーうに甘いお顔。
                      大学生、パパもママもおじいちゃんおばあちゃんも、自然体でフリートーク!
                      いいじかんだねー♪眠たくなった人から、おやすみなさーい☆



                      おはようございます。



                      2日目は豊後大野市のバスに乗り、
                      ジオパークエリア散策! 祖母傾国定公園川上渓谷へ。



                      祖母山系の稜線の連なり。
                      青空に美しく聳えています。



                      空と地を結ぶような、晴れやかな道を歩いて山へ向かいましょう。



                      川上渓谷



                      登山道から沢歩きをしながら 渓谷を登ってゆきます。



                      揺れ~る吊り橋を渡るってルンルン楽しい~♪




                      木々の花が舞い落ちて、苔たちをかわいらしく飾っています。

                      沢を歩いたり、登山道を歩いたり、ゆっくり感じるままに、。


                      名もない渓谷の大岩
                      ここをゴールにいたしましょう。



                      木々に光が注がれて なんて美しい光景。



                      みんなで記念写真。
                      2日間豊後大野に集った大家族!って雰囲気♡



                      パパと初めての川上渓谷ハイキング。
                      故郷を想うかけがえのない時になることでしょう。



                      帰り道、巨大杉のただならぬ景観!
                      バスから下りて、健男社へ!



                      大迫力な杉の木々、参道を元気に駆け上がりました。



                      悠久な時に包まれて 巨木と光のパワー。
                      豊後大野ジオパーク、おそるべし!



                      ただいま。



                      豊後大野の野菜スイーツ。
                      向かって右から里芋のタルト→キノコ入りチョコケーキ→白ゴマとお芋。
                      夏の茶畑で地を這うように雑草を採っているという、無農薬のほうじ茶。
                      香ばしい香、手作りのおもてなしの数々、心も身体もほっこりの食をごちそうさまでした!



                      最後まで遊びたい子どもたち。
                      大人がかたずけている間にひと遊び!
                      最後はいかだを解体して、コース終了!



                      各地に帰るみなさまと最後の記念写真タイム。
                      山梨・神奈川・福岡・大分から。さてさて豊後大野の豊かな自然体験はいかがでしたか?



                      2日間とは思えない豊かな体験の数々。
                      奥深い山々を眺めて歩く。清らかな渓谷に遊び、大地の恵みいっぱいの食。
                      清川村になにげなく在る光景は9万年前に起こっ阿蘇の大噴火により作られた地形。
                      遥か太古の昔から自然が呼吸し営む悠久な時と、人が造ってきた時代とが重なりあい、
                      自然と人の暮らしが現代へ受け継がれている処。
                      様々なアプローチで楽しむことができることを知り、ワクワクな幕開けのコースになりました。
                      最後はロッジ清川の虹の写真です。
                      西へ傾く太陽の光と滝の間に七色の虹。昔の人も、この虹を見つけていたかしら?
                      「わーきれいだよー!」「見て見て―、虹だよー!」って誰かに教えてあげたかな。
                      自分の見つけた素敵な発見を、隣にいる人に分かち合う。共感の喜びは響きあって伝わってゆく。
                      豊後大野の豊かな自然と食文化、素晴らしい体験になりました。
                      みなさま、ありがとうございました。

                      ☆おおいた豊後大野ジオパーク
                      http://www.bungo-ohno.com/index2.php
                      ☆里の旅公社
                      http://sato-no-tabi.jp/


                      calendar

                      S M T W T F S
                      1234567
                      891011121314
                      15161718192021
                      22232425262728
                      293031    
                      << May 2016 >>

                      Contact

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM